1989 |
平成1年 |
上京!千葉Live House “T.I.O”でレギュラーバンド結成 50SのR&Rを中心にLive活動その後、都内キャバレー、クラブ、ビアガーデンなどLiveのできる所はどこでも・・・
1日10回ステージなんて日もあった。この年,芹沢敏彦と出会う。
|
 |
1988 |
昭和63年 |
2rdAlbum「愛の叫び」発売
パラダイス Good-Byeダーリン バニーガール 胸いっぱいの愛 LoveSong
ジュリエット ムービースター バースデー
KissMePlease MeridanLove 愛の叫び 全11曲 |
 |
1987 |
昭和62年 |
FirstAlbum「AN AN AN」Nice to meet you!発売
Hello there エスプリッソ こんな夜だから 夜のHigh
way 涙のAirport AN AN AN ガラスの恋 ブルージンナイト 最後の恋 そんなクリスマスナイト 涙cry涙 全11曲 |
 |
1986 |
昭和61年 |
4枚目シングル「涙のエアポート」発売
YAMAHAポプコンメロディーセンス賞受賞曲
Cw PS.ILoveYou |
 |
1985 |
昭和60年 |
3枚目シングル「愛の叫び」発売
Cw KissMePlease |
 |
1984 |
昭和59年 |
2枚目シングル「エスプレッソ」発売
Cw ガラスの恋 |
 |
1983 |
昭和58年 |
1STシングル「涙cry涙」発売
(東海TV「音楽村月間チャンピオン」最優秀作曲,詞賞受賞曲
Cw 2サンセットBoy 3Lady 4Hey!You |
 |
1982 |
昭和57年 |
TEDDY BOYSの前身"EASTER"結成 |
 |
1981 |
昭和56年 |
メンバー間の意見の相違などさまざまな問題を掲げ2年連続Rock’ Roll Showを最後に解散へ 解散後まぼろしの名曲“涙のCry涙”をレコーディング
|
 |
1980 |
昭和55年 |
地元名古屋での活動 Rock’ Roll Bandとして 地位を確保 アマチュアバンドとしては驚異の年間4回ワンマンコンサート 観客総動員数約2,500名 この年YAMAHA Mid Land 80で最優秀ヴォ−カル賞メロディーセンス賞を受賞など数々の賞レース、イベントなど
意欲的に活動する。
|
 |